真壁石小目

常陸三山(筑波山・加波山・足尾山)の懐に眠る硬質で堅牢な石、それが真壁石です。日本の代表的な御影石としてその歴史は古く、鎌倉時代より古碑、五輪塔、仏石などに用いられ、江戸期には多くの専門的石工が輩出しました。そして現代へとその伝統は受け継がれ、「真壁石燈籠」は国の伝統的工芸品にも指定されています。格調の高さとやすらぎのある美しさゆえに、墓石の生産量日本一を誇る銘石として知られています。

真壁石採石場

真壁石の特徴

茨城県西部に位置する常陸三山の懐に、およそ60万年前にできた花崗岩体が広がり、真壁石はここより産出される堅牢・美麗な御影石です。日本随一の御影石産地として知られ、「こみかげ石」「日立こみかげ石」とも呼ばれています。良質な御影石は、長い歴史に培われた伝統の技術と最先端の機器を融合し、さまざまな石造物に利用されています。

真壁石小目の墓石事例 和型墓石・洋型墓石

真壁石の歴史

鎌倉時代より、常陸三山の麓で石材業が始まり、とくに江戸の庶民文化の興隆により城郭や神社、仏閣、墓石、美術工芸品などへ真壁石の利用が広がりました。その後、消費地に近い立地を利用し、生産力、流通力を高め、今では日本屈指の御影石の産地に発展しています。伝統の技術は多くの名工により継承され、「真壁石燈籠」は平成7年に国の伝統的工芸品に指定されました。

真壁石を使った建造物とモニュメントです

真壁小目の無料サンプル石 パンフレットをお届けします(全国対応)

    ■お名前 (必須)

    ■電話番号 (必須)

    ■ご住所 (必須)

    ■メールアドレス (任意)

    ■お問い合わせ内容 (任意)

    営業時間内でしたら、下記お電話番号からも喜んでお受けいたします。お気軽にお電話ください。

    真壁石の無料サンプル パンフレット請求・お問合せはお気軽に